忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スケッチブックを処分


スケッチブック、クロッキーブック は重ねて天井まで届いたら
少しはましな絵が描けるようになるかもしれない、と
亡き師匠に教えられていたけれど 狭い我が家にはそろそろスペースがなくなってきて
やむなく40冊以上のスケッチブックを処分した。


処分するにあたり、改めて過去の作品をチェックして、琴線に触れるものだけ
ピックアップして50点ほど残した。ランダムだがここに少し披露しておこう。


思えばこのクロッキー、デッサンは学生時代以来なので相当なブランクが
ある。再開して はや7年経ったが ほとんど駄作なのが自分自身 情けない限りだ。


ポーズが劇的に美しい時がある、かと思えば顔の表情だけで
1枚の絵が出来ることもある。製作途中なのにこれで良いと思うこともある。


画家ではないので、それで満足してグループ展も経験した。
自分らしい絵が描けたと思った時期もあった。


しかし何か物足りない。それは 情熱なのだと思う。
幼い頃、宿題もせず、テレビも見ないで、ご飯も食べずに漫画を描いていた。
年を重ねた今は時間が来たら腹が減り、時間が来たらそろそろ眠くなる。
余命を考える年齢になって、アートに打ち込める友人達を見てとても羨ましく感じる。


いつまで生きるのかは本人にも誰にも分からないが、せめて最後の最後まで
好きな絵を描き続ける事が出来たらと思う。
PR

エリス会展望


過去参加されていた方も含めてアンケート形式で会に対するご意見を
まとめたところ、やはり出来るだけ続けてほしいという要望が多かったらしい。
解散ではなく移転の上存続という事がまず決定した。
とりあえず6月いっぱいを目処に会場候補を各自探してみることに。
現在は会場費 ¥ 5,000 /1日というから割合余裕があるかもしれない。
公共施設の貸しスペースは低価格だが その分人気があってなかなか空きがない。
できればモデル台を導入したい、イスもイーゼルも、カルトンの保管場所もと
欲を言えばきりがないが、知り合いの所とか何か縁故のある会場が見つかれば
融通を効かせてもらえるように思うのだが。

今日は久しぶりの座りポーズ。
左足をどこまで画面に入れるかちょっと迷った。

エリス閉鎖→移転



歴史あるエリス会も時代の流れから、会場の閉鎖が決定した。
ただし存続希望者が多いのと、しばらくは運営できる資金が
残っているそうなので おそらく移転になるだろう。
チケットをお持ちの方は 今年10月までに使い切っていただきたい。
またこれからしばらくは新たなチケットは販売しない、月謝制度も無くなって
参加ごとに会費2000円の徴収になるというから、皆勤の会員さんには
ちょっと辛いところかな。

ここのところクロッキー、デッサン会に参加する回数が減っている。
しかも画材や表現法に迷いがあるので滅多に1日では完成しない。

幼い頃お絵描きの時間が 何を描けば良いのか分からず嫌で仕方なかった。
笑われたくない、上手に描きたいと思う焦燥感が辛くて敬遠した。
本来、絵を含めたアート表現はすべて自由なはずなのに。下手も上手いも
関係なく、自分が満足したらそれで良い。求めない限り批評なんか必要ない。

この絵は空色のラシャ紙にモノクロパステル。
友人評は「モノクロでも血管や肌色を感じとれる様に」。
重心をもっと左足に寄せて下半身を大きく、コントラストを強くつけて
背景も暗くすれば もうちょっとましになった気がする。

水溶性クレヨン再チャレンジ


水溶性クレヨンに水溶性色鉛筆も合わせて使ってみる。
どちらも水で延ばすとどうなるか、予測が難しい。
参加されている方から、色鉛筆の芯を筆先でなぞれば
微妙な色づかいが出来ると教えていただいた。なるほど。

最近の狙いは重みのある絵を描くこと。
暗い色使いにしたいのだが、どんどん汚れていく感じ。
珍しく家に帰ってから補筆してみる。
しかしK先生のような、叙情的な絵には ほど遠い。

水溶性クレヨン


ずっと前に購入してイマイチ使いこなせていない 絵手紙用水溶性クレヨンセットを
絵の会で試してみた。偶然性期待シリーズの一環である。
クレヨンで描いた後、水ペンでなぞって水彩効果を出すのだが、色数が少ない分
色の塗り重ねが難しい。形が狂ったところの修正も厄介。しかし、反ってその辺りが
いい味になっているから面白い。

水彩ふたたび


ハードパステルを水彩に代えて固定ポーズに挑戦。
座りポーズが描きたかったのに、多数決で立ちポーズに決まる。
6号の画用紙なので、全身は入らなかった。
偶然の効果を期待しているはずなのに、臆病になってなかなか筆が進まない。
顔が似ないと気が済まないのも悪い癖だ。
結局パステルとあまり変わらなかったが、色鉛筆は紙が乾かないと乗らないので
次回は水溶性色鉛筆を試してみよう。

大日如来



エリス会固定ポーズ。
今回は白い用紙に決めたものの、上半身の左右空間が広く空いて悩んだ。
向こう側の足を膝ギリギリまで入れて、こちらの足先をあと少し切れば
もうちょっと大きく描けたかもしれない。
しかし、モデルさんの髪型のせいでもあるが、仏像のような印象の絵になって これはこれで
良かったと思う。
座り方も違うし印も結んでいないけど、大日如来の安置された場所のように荘厳な空気感を
この余白が表してくれている。

ムラタ流デッサン教室


久しぶりの固定デッサン、20分×2で1点仕上げる勢いで臨んだがすぐ挫折。
結局×4でもこの程度で時間切れ。

パステルと色鉛筆を使って描く時の、自分流の描き方をご披露すると
① 存在感が強調できる用紙の色をモデルさんを観てから選ぶ
② 立ちポーズはたいていB3用紙大に全身を入れるが、余白とのバランスを考えて構図を決める
  その際 紙の中心がモデルさんのどのアタリになるのか注意する
③ 肌色やベージュのパステルを横向きに使って大まかなフォルムを描く
④ 上半身が蛍光灯で白っぽく、下半身は立ちポーズだと血液が下がって
  赤っぽくなっているのも、陰の緑や青やオレンジも見たまんまに描く
⑤ このポーズは右足に重心が乗って、上半身は左にひねっているが、
  その関係を示すポイントを見逃さないように、描いている位置から
  離れて、モデルさんの横にも回って観察する
⑥ 陰の部分、奥になる部分、形のあいまいな部分ははっきり描かずに
  パステルをこすってなじませる
⑦ 全身のデッサンなので腰の位置、膝の位置が大事だから下半身から仕上げていく
  ことが多い
⑧ 顔は目鼻立ちに気を取られないよう、頭の大きさは何頭身になるのか計る
⑨ 色鉛筆で細かい形や面、アウトラインを描いて時間が来るまでねばる
  はみ出た色、ハイライトにしたい所、間違えたところはその都度ねり消しを使う

水彩のような偶然性がなく面白みに欠けるのが悩みの種。今後の課題と思っている。

絵を造る



固定20分のセットごとにちょっとずつポーズが変わってしまうとき、
あるいは顔立ちがどうしても似て来ないとき、画面上でまとまって
いれば実際好きな様に描けばいいと思うけど、造りすぎると絵空事になる。
その辺りの加減がむつかしい。
エリス会は4×20分、他のクロッキー会より時間が少ない分
緊張感を持って描かなくてはいけない。と、自分に言い聞かせる。

高津宮絵の会2016.1


今年最初の高津宮絵の会は 主催者自らがモデルさん。
色鮮やかなエジプトの衣装が色白なお肌にとても良く似合う。
今回 いつもは使わない原色のパステルを持参していたのは
ラッキーだった。
本当はこの後水彩で金色のスパンコールを描くべきなのだが
一旦ここで置いておこう。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[01/03 ベラスケ]
[12/29 シルコレ]
[07/07 日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店]
[12/10 ベラスケ]
[12/10 ねこぱんち]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ベラスケ
HP:
性別:
男性
職業:
イラストレーター
趣味:
テニス、お酒
自己紹介:
小さい頃からお絵かき好き。マンガ・劇画・油絵・アニメ・イラストと描き続けて現在に至る。
大阪市生まれ、大阪市在住。さいたまに10年住んでいました。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター