忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

認知症って-2

           
大手新聞社主催の電話相談に聞くと、やはりなるべく早くお薬は
飲んだ方が良いという。他に介護認定や後見人制度についても
教えてくれた。地域包括センターで介護サービスやデイケアなど
相談する事もすすめられた。
叔母に対しては同じ話をくりかえしても前にも聞いたと言わず、
ウンウンと聞いて上げること、終わらなければ昔こんな事あったよね、
と話題を変えて話させてあげる事などの注意を受けた。

叔母は忘れっぽいという自覚はあるものの病院に行って検査する事は
イヤだと言って聞かない。もう一人の叔母(姉)に相談して、「私も
検査したよ。簡単だったよ。」と嘘を言ってもらってやっとその気に
なった。
長谷川式簡易知能評価スケールというごく簡単な質問をされるのは
分かっていたので、「今日は何月何日ですか?とか、今居るところは
何と言う建物ですか?」とか聞かれるだけと宥めてようやく納得した。

主治医の内科の先生の紹介で、バスの便の良いO病院の神経内科に
予約をとっていただくことになった。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新コメント

[01/03 ベラスケ]
[12/29 シルコレ]
[07/07 日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店]
[12/10 ベラスケ]
[12/10 ねこぱんち]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ベラスケ
HP:
性別:
男性
職業:
イラストレーター
趣味:
テニス、お酒
自己紹介:
小さい頃からお絵かき好き。マンガ・劇画・油絵・アニメ・イラストと描き続けて現在に至る。
大阪市生まれ、大阪市在住。さいたまに10年住んでいました。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター