認知症って-1
叔母が同じ話を繰り返すのは、一人暮らしで話題が少ないくせに
おしゃべり好きなのと、関西人特有のオチが決まらないから
もう一度言い直したいのだと思っていた。
でも続けて繰り返すこと5回、さすがに聞いている方も驚く。
今言うたやんか、と言ってしまう。
これが認知症の始まりということらしい。話したという事を忘れている。
先月、右の肩と腰が痛くて辛いというので、近くの整形外科医院に
連れて行きレントゲンを撮ってもらった。
結果は年齢から来る軟骨の減少ということで痛み止めと湿布薬を
処方された。
その薬がなくなった頃もう一度その医院に行くのが、すぐ近くなのに
わからない。何度も電話で説明してようやくたどり着いた。
その時たまたま近くに住む私の妹に会ったのに、別の病院で処方箋を
もらうように教えられ、細い道を入った小さな病院で処方箋をもらった、
そこで妹に会ったのだと言い張る。
同じものを何度も買う(認め印とか食パンとか)、しまった場所が
わからない、昨日の食事の内容が思い出せない、といったことも。。。
趣味だった韓流ドラマにもマイケルジャクソンにも興味がなく
なり、今日が何月何日かあやふやなのでカレンダーをテーブルに置いて
毎日印を付けている。
祖父が晩年老人ボケで、ご飯を食べたのにまだ食べていないと言って
家族を困らせていたが、叔母も急激に症状がひどくなってしまった。
知り合いに聞いたり調べたりしてみたら、認知症は病気であり、意外に
高齢者の内に占める割合は低く、症状の進行を止めるにはなるべく早く
薬を飲んだ方が良いという。
しかし病院に連れて行くまでが難題だ、本人は病気と思っていない。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/03 ベラスケ]
[12/29 シルコレ]
[07/07 日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店]
[12/10 ベラスケ]
[12/10 ねこぱんち]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ベラスケ
HP:
性別:
男性
職業:
イラストレーター
趣味:
テニス、お酒
自己紹介:
小さい頃からお絵かき好き。マンガ・劇画・油絵・アニメ・イラストと描き続けて現在に至る。
大阪市生まれ、大阪市在住。さいたまに10年住んでいました。
大阪市生まれ、大阪市在住。さいたまに10年住んでいました。