忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

指導付き絵の会



高津宮で体験する初めての指導付き固定ポーズ。
ご指導いただいたのは、去年古事記関連でお目にかかった 日展評議委員でもあるK先生。
一言二言くらいかなと高をくくっていたのに、出席者ひとりひとりに実に丁寧にアドバイスして
くださいました。

絵を描く技術にデザインのセンスが必要なんて初めて知りました。
見せたい部分のためにあえて強すぎる箇所を押さえるテクニックとか
正確な絵と好まれる絵の違いなど まだまだ勉強しなくてはならない
お話が満載です。

なぜか当日の出席者の中の優秀作と評していただき、うれしいやら恥ずかしいやら。
でも自分ではあまり気に入っていません。
当日は色付きの用紙を指定されたので、前日のエリス会でも裸婦の固定デッサンで試していました。


エリス会の裸婦に比べて高津宮のコントラストが弱いのは、先生に見られて緊張していたのも
ありますが、高津宮の照明が電球のみで かなり暗いせいじゃないかと思います。

高津宮は来年から月一回だけの会になるそうで、子育てや 本業に忙しい主催者のご苦労を
考えれば仕方ないのかもしれませんが、とても残念です。
PR

ノルディックウォーキング



ノルディックスキーのようにストック(ポール)を突いて歩く
ウォーキングが流行る気がします。

たまたま社会福祉ボランティアの世話役から紹介されたリハビリ用
ノルディックウォーキングの、冊子のイラストのお仕事をした時
偶然近くの公園で別のノルディックの団体主催の体験会があり、
渡りに船とばかり叔母と一緒に参加しました。
曲がった腰が、このウォーキングで伸びる事例をリハビリ冊子の
依頼を受けた先生から教えていただいたことも気になっていて
近くの公園の外周をストックを突いて叔母と一緒に歩きました。

叔母は若い頃、短距離走が得意だったことをいまだに覚えていて
休みなしで公園外周をこちらが止めるまでグルングルン歩いていました。

ストックは身長に合わせて調節出来ます。身長の69%、肘が90度に
なる長さが良いそうです。
歩き方により上腕や太腿など筋肉を付けたい部位に適した運動があります。

寒い日だったのに結構汗をかいて歩きました。
私もテニス以外の運動が不足しているので、このウォーキングを続けて
足腰を鍛えようかと考えています。

しかし残念なことに、ノルディックウォーキングは急激に連盟や団体が発足
してしまって、歩き方や効果が各団体によってまちまちです。
一刻も早く統一してもらいたいものです。

二進法

MANAO

Far Cloud 解散した那音の新曲です。聴いてやってください。

オルタナティブロックだそうです。 何それ?

ウィキペディアによると「そもそも1980年代の主流から外れた
ロックを指すためのくくりで、音楽性は雑多で多岐にわたるため、
ある一定の音楽を指したジャンルではない。」 んーわからん!

「額面的にみれば、音楽性は1980年代的なもの(MTV的なもの)と
正反対の方向性を持つ。これらはその多くが、様式化された演奏を
逸脱した音楽的な挑戦、もしくは精神的なメジャーシーンへの対立性を
志向している反面、1980年代のポピュラーミュージック、ロックに
比べると聞き手の耳触りのよさやキャッチーであることを単直に求めない
ものが多い。」ほほぅ!

とりあえず何でもありの、ジャンルにとらわれない自由なロックという
ことね。そういえばこの曲も韻を踏まず、歌詞も受けを狙わないし
メッセージ性が強いし、既存の曲のような法則がない作り方。

そう思いながら聴くと、オルタナティブ(型にはまらない)ロックが
何となく見えてきたぞ。

ミケランジェロの固定ポーズ



10月はクロッキーをセーブして西梅田のミケランジェロの固定ポーズで
久しぶりの油彩に挑戦しました。クロッキーや写真から油絵を描くことはありましたが
モデルさんを目の前にしての油彩は遠く画学生だった頃以来です。
大作を描かれる方ばかり15名限定の中に加えてもらいましたが、自転車の荷台に乗る
P8号キャンバスにしました。場所決めの勝手が分からず、サイズが小さいこともあって
かなりモデルさんの近くで描かせてもらいました。
この絵は1日20分×6ポーズが2回の延べ4時間で描いたので、かなり焦っています。
絵の具はけちらず、たっぷりチューブから出しますが、時間が短いので即乾の透明
メディウムも混ぜています。混色はパレットの上よりもキャンバス上でするように
心がけています。焦っているほうが筆致が荒くて勢いがあるかもしれません。
また素敵なモデルさん情報が入れば、今度はもう少し大きいサイズに挑みます。

感動の歌声

Carly Rose Sonenclar

Bella Ferraro

今も続いているらしい、海外のアーチスト発掘番組をyoutubeでよく観ている。
挑戦者の年齢や生活環境、審査員の驚き様が多少影響しているかもしれないが、何度聴いても
素直にその歌声に感動する。
昔クリスチーナ・アギレラがお気に入りで、知り合いに勧めたが頑として聴いてくれなかった。
そんなミーハーな曲は聴かない!とレミオロメンファンのその人に言われてかなりショックだった。

曲の好みは人それぞれ。私はこの挑戦者たちにはぜひトップミュージシャンになってもらいたい
と思っている。

クロッキーは増えたけど



クロッキーやデッサンに参加する回数が増えて、会場も新たにミケランジェロと
道頓堀にも通いだしました。
仕事もしなくてはいけませんし、テニスも行きたいし、叔母さんのお世話もとても
大事な仕事。今月はクロッキーを少しセーブします。
この絵は高津宮の絵の会で描きました。20分×3回、モデルは絵の会の主催者Nさんです。
当日のモデルさんが急遽キャンセルになったので、主催者自らモデルになってくれました。
ご本人はモデルさんでもあるのでポーズも決まっています。美人でしょう?
友人のアーティストのSさんにとても良いと褒めてもらいましたが、まだ自分ではその
善し悪しが分かりません。

パネルシアター



認知症の介護の勉強のために参加している支援ボランティアの「ロバの会」で、
小学生にも認知症を理解してもらえるよう、切り抜き人形を使った寸劇=
パネルシアター用の原画を作らせてもらいました。

保育園からお借りした市販のキットを参考に、天王寺区の社会福祉協議会の
担当の方が材料を揃え、介護施設の職員やロバの会のメンバーも一緒に原画を
不織布に写し取り、アクリルカラーで色を塗って切り抜き、かわいいお人形たちが
できあがりました。

9月6日に大阪市内各区が参加する研修会があり、パネルシアターがお披露目され
大変好評だったそうです。
近いうちに、大阪市地域福祉研修情報センターのホームページにこの
イラストのデータが紹介される予定になっています。

固定ポーズとクロッキー



モデルさんによってモチベーションが上がることは前にも書いたが、
エリスの会にとても美しい人が来られて気持ちが引き締まった。
エリス会の固定ポーズは最長20分×4回。なんとか一枚の絵として
完成させたいと気が焦る。実際もう少し時間が欲しかったが
言い訳無用、作品がすべてなのだ。

短時間のクロッキーも作品たり得るが、満足な出来映えは滅多にない。
10分と5分と1分の描き方が違うのも未だ戸惑っている。

その点固定ポーズは、完成度が比較的高い気がする。
パステルと色鉛筆併用の描き方が今は気に入っていて、しばらく
続けてみようと思っている。

芸術は人生そのものかどうかは別として



今年もやって来ましたギャラリー菊恒例グループ展、またまた参加します〜!
前回展示作が売れちゃったのは驚きましたが、きっとかなり安かったからだろうと思っています。
さて今回はどうでしょうか。総勢150人の作品群から見つけてくださいね。

エリス会と高津宮絵の会



久々アップの このデッサンはエリスの会で描いたもの。20分×3回。
スケジュールを間違えてクロッキー用紙しか持っていかなかったから、パステルが
乗りにくかったけど モデルさんのきめ細かい肌質がかえってうまく描けたように思う。

高津宮の絵の会に比べてこちらは緊張感漂う会場で、参加者のレベルが高い。

といっても途中にティータイムのある 高津宮のほっこり和やかな雰囲気も捨てがたいので、
やはりどちらも見逃せない。
高津宮では合評という批評会が最後にあるが、みんな自由に描いているので 感想を
聞かれるのが非常に苦手である。

私のように描きたいと言ってくれる人もいるのだが、無理にオーソドックスな
描き方にしなくてもいいと思うので、他の人に発言を振ったりして あまりお役に
立てていない。

ただエリス会で学んだ 良い緊張感を高津宮にも少し取り入れたいとは考えている。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[01/03 ベラスケ]
[12/29 シルコレ]
[07/07 日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店]
[12/10 ベラスケ]
[12/10 ねこぱんち]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ベラスケ
HP:
性別:
男性
職業:
イラストレーター
趣味:
テニス、お酒
自己紹介:
小さい頃からお絵かき好き。マンガ・劇画・油絵・アニメ・イラストと描き続けて現在に至る。
大阪市生まれ、大阪市在住。さいたまに10年住んでいました。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター