忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

陰を描く、形を描く、そして何を描く?



あえてパステル専用紙ではなくNTラシャ紙を使うのは
固めのカレードパステルが細目の紙質に載って微妙な色彩表現が出来ると
感じるからで、たとえばモデルの量感だったり心情をドラマチックに
演出するなら、パステルではなく別の素材で描く方が良いかもしれない。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[01/03 ベラスケ]
[12/29 シルコレ]
[07/07 日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店]
[12/10 ベラスケ]
[12/10 ねこぱんち]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ベラスケ
HP:
性別:
男性
職業:
イラストレーター
趣味:
テニス、お酒
自己紹介:
小さい頃からお絵かき好き。マンガ・劇画・油絵・アニメ・イラストと描き続けて現在に至る。
大阪市生まれ、大阪市在住。さいたまに10年住んでいました。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター